偉そうな男、偉そうな態度の女 (上司、部下)がいる職場の対処、会社が変われば、天国になるよ!口コミを聞こう

スポンサーリンク
独り言

俺は偉そうな態度を取る奴は嫌いだ。

学生の頃、同級生にそんな奴がいたときは無視すればいいだろうけど、会社組織ではそうもいかない。

同僚とか、たまに話すぐらいの奴だとそれでもいいが、職場の上司、まして社長だったりすると最悪だ。

じゃあ我慢すればいいのか?

今回は、嫌な奴が会社にいる場合の対処方法を教えます。

スポンサーリンク

俺は偉そうな奴は嫌い、特に偉くないのに偉そうな人

ところで、最近テレビで見た偉そうな奴。

日大アメリカンフットボールの反則タックルの後に記者会見で司会を務めたのは日大広報部の米倉久邦。

日大アメフト部会見の司会者は「共同通信の記者だった」とテレ朝・玉川徹氏 - スポーツ報知
 24日放送のテレビ朝日系の朝の情報番組「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜・前8時)で日大アメリカンフットボール部の悪質タックル問題で、内田正人前監督(62)と井上奨(つとむ)コーチが23日、都内

 

この記者会見見たけれど、司会の米倉久邦はとにかく上から目線だった。

日大は加害者側だ。

言わば謝罪する立場なんだけど、やつらは悪かったなんて思っちゃいない。

 

この記者会見の前の日に、日大広報はこんなコメントを発表している。

会見全体において、監督が違反プレーを指示したという発言はありませんでしたが、コーチから「1プレー目で(相手の)QBをつぶせ」という言葉があったということは事実です。ただ、これは本学フットボール部においてゲーム前によく使う言葉で『最初のプレーから思い切って当たれ』という意味です。誤解を招いたとすれば、言葉足らずであったと心苦しく思います。

また、宮川選手が会見で話された通り、本人と監督は話す機会がほとんどない状況でありました。宮川選手と監督・コーチとのコミュニケーションが不足していたことにつきまして、反省いたしております。

選手が、「誤解」したんだそうな。

そして、わざわざ選手の会見を引用して、コミュニケーション不足を反省しているんだそうな。

 

「誤解」っていうのは、言った方は正しくて受け取った方が意味を取り違えたときに使う。

そんな訳ないだろ。

 

日大の監督やコーチは、誤解を与えたわけでもなければ、コミュニケーション不足を反省なんかしちゃいない。

何も変わらないのは、日大の広報の司会の米倉久邦の態度を見れば分かる。

 

日大広報のあの偉そうな態度。

謝罪会見とはとても見えなかった。

 

奴らは悪かったなんて思っちゃいないし、今後も何も変わらない。

表面上、「反省しております」と書いただけ。

偉くないのに偉そうな人の典型的な態度だ。

偉そうな態度な人は嫌われる。男でも女でも。

偉そうな人はどうなるか?

当然だけど嫌われる。

男でも女でもだ。

短期的にはマウンティング出来ても長い目で見たときに、嫌われて失敗する。

これはほぼ間違いない。

偉そうな人の末路

偉そうな人はどうなるだろうか?

個人的にいろいろな偉そうな人を見てみると、自滅している場合が多い。

 

日大のアメフト部の場合は以下の通りだ。

日大アメリカンフットボール部は、重大な反則行為を受けて今月17日に関東学生アメリカンフットボール連盟に提出した改善報告書で、内田前監督と井上前コーチが反則行為を指示したことを認めました。

これを受けて日大は30日、臨時の理事会を開き、内田前監督と井上前コーチの2人を懲戒解雇することを決めました。

問題発覚後、内田前監督は大学のすべての役職を辞職、もしくは解任され、関東学連からは事実上の永久追放に相当する除名処分になっていました。

内田も井上も解雇され、除名処分になっている。

偉そうと言われるなら、態度を直すべき (偉そうにしない)

ところで、あなたが「偉そう」と言われていないだろうか?

もしそうなら、即刻、態度を直すべきだ。

偉そうな態度を取り続けてで成功することはない。

偉そうな人が多い職場にいる必要はない

話は変わるが俺は、自分で言うのもなんだけど能力が高い。

 

地元の普通の公立高校出身だが、在学中は常に学年で1,2番で卒業し、日本で二番目に偏差値の高い大学に入った。

その後、大学を卒業してエリート色のする某一流外資系IT企業に入った。

俺自身がエリートだったから、エリートと混じって競ったら楽しいと思ったからだ。

 

これは完全に勘違いだったと後で気づいた。

 

その某大手IT外資系企業は、やたらと偉そうな上司や先輩が妙に多かった。

厳しい競争を勝ち抜いて世界でも1、2位のIT企業だ。

そこに勤めているわけだから、それなりに頭もいい奴だろう。

ただ、人間的に付き合いが上手とか、部下を育てるとかに長けているわけじゃない。

俺が入った部署の上司たちは、少しでも間違いを指摘したり、気に入らなかったことを言うと途端に叱責される。

一方で、俺は偉そうな態度、上から目線の態度を極端に嫌う。

結果として毎日、ストレスを感じるわけだ。

 

俺が入った外資系IT企業には、こんな上から目線の偉そうな奴が本当に多かった。

で、そいつらが客観的に賢かったり、正しかったりするか?というとそれは違う。

日大広報部の司会の米倉久邦なんかと同じだ。

 

俺は入社3年目のあるとき、その時の上司からルール違反であることをするように要望された。

俺は断った。

ところがその上司は無視してそのまま、その要望を続け処理を続けようとした。

そこで俺は、その上司よりもさらに偉い人とか、管理側の人に苦情を言った。

結果として俺と上司、さらに偉い人と、管理側の4人で会合することになった。

俺は上司に謝罪を要求した。

俺の上司は、逆ギレして俺が「誤解」したんだとか言いだした。

幸い、俺の上司よりも偉い人と管理側の人は、悪事をもみ消すタイプの人ではなかった。

この人たちは誠実に悪を悪と認める人だった。

この点は俺が勤めていた会社の倫理観は日大広報部よりも上だった。

 

俺の上司よりも偉い人と管理側の人は、俺の上司の非を認めた。

俺の上司は「会社がそういうならなら仕方ない。俺は悪いとは思っていないが」と捨て台詞を履いて俺に謝罪した。

 

こんな会社だった。

 

俺は12年間この会社に勤めた。

自分でもこの会社によく12年もいたなぁって思う。

毎日、ストレスの連続だった。

職場が変われば天国

俺はいま別の会社にいる。

ここは俺にとって天国みたいなところだ。

俺がやっていることは前の会社とそんなに変わってはいない。

でも、ストレスは感じない。

嫌味な奴がいないことが最大のポイントだ。

 

今、会社ですごくつらい人は自分が変わる必要なんてない。

会社を変えたらいいんだよ。

 

会社のカラーっていうのは確かにある。

偉そうな奴が多い会社は、本当に偉そうな奴だらけだ。

 

体育会系の営業主体の会社は、そんなたぐいの人ばっかりだ。

 

俺が今いるような草食系の会社は、本当に草食系の人だらけだ。

ガッツリしたやつがいなくて、毎日、ホッコリする。

 

今、毎日が苦しい、って思って会社に無理やり言っている人、無理することないよ。

会社が変われば、あなたの立場は変わる。

 

あなたがもし会社で罵声を浴びせられたり、上司や先輩に嫌味を言われいたとしよう。

あなたが、仮に、その結果、自分にも落ち度があると思っていたとしよう。

でも、あなたはそこに居続ける必要がありますか?

それであなたは成長しますか?

 

あなたは変わる必要はない。

あなたが勤める会社が変わればよいのです。

 

会社が変われば、あなたの立場は変わります。

まったく仕事が変わらなくても、あなたの周りが変われば、あなたもハッピーになれるよ。

 

会社の雰囲気や口コミを利用して転職しよう。

 

↓キャリコネの公式サイト

10万件の企業口コミで失敗しない転職。キャリコネ

キャリコネの最大のメリットは、会社の口コミを聞いてから会社を選べることだ。

何かモノを選択するときに、一方の言い分だけを聞いて選ぶのはやってはいけない。

メリットを言う人と、デメリットを言う人の両方の意見を聞いてから選んだ方がよほど賢いし、納得のいく結果が得られる。

アマゾンのレビューを見て物を買うのと同じ。

ストレスは短命になる

とある本で読んだが、精神的なストレスは体に様々な悪影響を与える。

直接的にな食欲が落ちたり、気力が落ちたりすることもあるだろう。

長期的には、免疫が落ちて、病気にかかりやすくなる。

ひどい場合は、短命で命を落とす。

 

今、会社の生活でストレスを考えているみんな。

日曜日の夜に、明日の月曜日に会社に行く自信がないあなた。

冷静になって考えてみてくれ。

あなたの心の反応は間違っていない。

もっと素直に心の声を聴いてみるべきだ。

あなたの行動が、今後のすべてを変える。

一歩、踏み出してみよう。

間違えていたら、またやり直せばいいだけだ。

一番よくないのは、踏み出さないこと。

 

転職をする際は口コミを聞いてから、選ぼう。

↓キャリコネの公式サイト

10万件の企業口コミで失敗しない転職。キャリコネ

 

 

コメント