映画ビューティフルマインド、あらすじ、考察、チャールズ、実話、動画

スポンサーリンク
映画

『ビューティフル・マインド』(原題: A Beautiful Mind)は、2001年のアメリカ映画。ノーベル経済学賞受賞の実在の天才数学者、ジョン・ナッシュの半生を描く物語。アカデミー賞では作品賞、監督賞、助演女優賞、脚色賞を受賞し、ゴールデングローブ賞では作品賞(ドラマ部門)、脚本賞、主演男優賞、助演女優賞を受賞した。

スポンサーリンク

ビューティフルマインドのあらすじ

ビューティフルマインドのあらすじは次の通り。

1947年。ジョン・ナッシュはプリンストン大学院の数学科に入学する。彼は「この世の全てを支配できる理論を見つけ出したい」という願いを果たすため、一人研究に没頭していくのだった。そんな彼の研究はついに実を結び、「ゲーム理論」という画期的な理論を発見する。

やがて、その類いまれな頭脳を認められたジョンは、MITのウィーラー研究所と言われる軍事施設に採用され、愛する女性アリシアと結婚する。政府組織は敵国であるロシアの通信暗号解読を彼に強要し、その極秘任務の重圧に彼の精神は次第に追い詰められていく。

 

ビューティフルマインドの考察、ネタバレ

銃撃戦後、国防総省の関係者数名と共に心理学者のローゼン氏がハーバードまで主人公をたずねて来て主人公を精神病院へ連行する場面がありますよね。私はその場面は、主人公の銃撃戦からのトラウマを治療する目的で国防総省が心理学者を手配したもの、として理解していたのですが、話の後半でこれらの事件・関係者がすべて幻覚であったと分かりました。

では、そもそも国防総省に関するものが全て幻覚であったのに、どういういきさつでローゼン氏は主人公を知り、たずねて来たのでしょうか。国防総省の関係者そのものが幻覚であったのならば、誰か現実の第三者が手配しない限りは、ローゼン氏が突然治療に現れる意味が分かりません。

 

これには、やっぱり、アリシア(妻)が関係してる可能性があります。
講演の前のシーンで、ナッシュが自宅での幻想奇行から、別部屋で妻の悩み顔シーンのアップになったあと、電話のほうにめをやり、電話がアップになり、講演シーンへとつながる。
その時にアリシアがローゼン医師に連絡をとったのではないでしょうか。
そう思うと、アリシアとローゼン医師がナッシュを窓越しで見るシーンに違和感がないように見えます。

 

ビューティフル・マインド幻覚のパーチャー、チャールズ、その姪の3人

晩年のジョンは図書館の一角を自分の研究室のようにして、窓に数式を書きながら新しい理論の発見に余念がないのだが、そこで若い学生にユーモアをまじえて学問の真理について話しているところ。妻が友人に呼ばれてそこをのぞきにくるのだが、ここはいいなあ。病気のためか、人とのふれあいが苦手なジョンが、穏やかに微笑みながら若者たちに話しているさまに、妻はいろいろな思いを抱いているのだろう。

ノーベル賞の内定をもってきた男はジョンの病気の状態にさぐりをいれる任務もまかされてきたのだろう。若いときから足を踏み入れたことのない大学の食堂に入ってテーブルにつくと、周囲の仲間や後輩たちが次々に席を立って、彼の前にペンを置いて敬意を表していく。男も納得したようにジョンに微笑み返す。あそこもちょっと感動。偏屈で情緒不安定だった若い頃のジョンが、長い年月の闘いの中で、人としても学者としても、人々から尊敬される人物になっていたんだなあ、と。

それから、幻覚の中にあらわれるパーチャー、チャールズ、その姪の三人が、なんだかとても心に残る。

ジョンが自分の幻覚をちゃんと意識できるようになってからは、その三人が現れても無視できるようになるのだが、それで現れるのがなんだかせつない。あれは何を意味するのだろう。ジョンの心の中を何かの形で反映しているのかなあ、とか。

最後のノーベル賞の授賞式でも、パーティーの片隅に三人がひっそり立っている。もうジョンを惑わせたりせずに、そこに静かに立っているだけで、ジョンは三人をなんとなく意味ありげな目で見て去っていく。

映画、動画、配信を格安で見るサイト、アプリ

最近、映画を見るのはオンラインで見るが主流だろう。

レンタルビデオショップなんかに行く手間は省けるし、とにかく安い。

 

オンラインで映画を見るサイトもいろいろあるけど、一番のお薦めはU-NEXTだ。

ここをおすすめする理由は、月額1,990円で見放題と断トツで安い事だ。

これだけで、映画以外に、雑誌も見放題だ。

 

公式サイトで、何が見れるか確認してみたらいい。

 

最新映画から海外ドラマ、韓流ドラマ、キッズ向け作品まで国内ドラマは各TV局の見逃しドラマ、NHK作品も配信。

 

U-NEXTでは12万本以上の動画を配信。
↓公式サイトはコチラ

U-NEXT

 

 

コメント